健康保険資格確認書とは
「健康保険資格確認書」を失くした場合
「健康保険資格確認書」を失くした場合の再交付手数料は、2,000円です。当健保組合への入金が確認されてからの交付となります。その間に、医療行為を受ける場合には、全額自己負担での診療となります。マイナ保険証を使う場合は、健康保険資格確認書再交付申請書の提出は不要です。
健康保険資格確認書(再)交付申請書(適用様式34号)
記入例
- 参考リンク
- ※健康保険資格確認書を紛失したときは、すみやかに最寄りの警察署に届け出てください。第三者が不正に使用することが考えられます。
健康保険資格確認書の交付申請
マイナンバーカードの紛失等により、新たに「健康保険資格確認書」の交付を希望する場合は、当健保組合に上記「健康保険資格確認書(再)交付申請書(適用様式34号)」で届出をしてください。
氏名に変更があったとき
氏名に変更があったときは、当健保組合に届出をしてください。「健康保険資格確認書」が交付されている場合は、新しい氏名の「健康保険資格確認書」を再交付します。
- 参考リンク
資格喪失時に「健康保険資格確認書」を返納できないとき
必要書類 | 【資格喪失時に健康保険資格確認書(有効期限内)を返納できないとき】 健康保険資格確認書 滅失届(適用様式35号) 記入例 |
---|---|
提出期限 | 事由発生からただちに |
対象者 | 健康保険資格確認書(有効期限内)を紛失した被保険者・被扶養者 |
お問合せ先 | 事業所(勤務先)の健保事務担当者 任意継続被保険者は、当健保組合へ直接 |
- ※健康保険資格確認書を紛失したときは、すみやかに最寄りの警察署に届け出てください。第三者が不正に使用することが考えられます。